リーダーボード
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3/N.S.PRO MODUS3 TOUR105のクチコミ評価一覧(6ページ目)

クチコミの評価
-
クチコミ件数160件
-
ランキング2位/2114商品中
-
累計の総合評価
-
755件
-
642件
-
531件
-
420件
-
36件
-
23件
-
13件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
N.S.PRO MODUS3 TOUR105のクチコミ
-
2016/5/21(土)00:37【試打】シャフト硬度「S」
フォーティーン707CBに刺さっていたのを試打しましたが、非常に振りにくかった。評判の良いシャフトだけに大いに期待していたのですが拍子抜けです。私には固く感じて撓りもなく某布を振っているような感じです。このシャフトだと1050sのほうがよほど振りやすいとかんじました。
-
2016/4/30(土)00:32【購入】シャフト硬度「X」
ダイナミックゴールド ツアーイシューS200⇨N.S.PROMODUS3SYSTEM3TOUR125S⇨N.S.PRO MODUS3 TOUR105Xとリシャフトしましたが、こんないいシャフトがあったのかと大満足です。軽さ、硬さ、粘り全てが最高で、これ以上のシャフトはないと思います。SYSTEM3TOUR125Sでも満足でしたが、冬場になると重量がきつく、もう少し楽に振りたくてMODUS3 TOUR105Xに変えて大成功です。MODUS120では物足りない方、SYSTEM3TOUR125Sではちょっとしんどい方、絶対にオススメです。ちなみにMODUS3 TOUR105Sも試しましたが、ちょっと物足りなさがありました。冬場はいいかと思います。
-
2016/3/3(木)15:43【購入】シャフト硬度「X」
アイアンシャフトに何を求めるか人によっても異なると思いますが、
恐らく、このシャフトを超えるスチールシャフトは
今後なかなか出て来ないのではないでしょうか。
店頭でワッグルした結果、Sは少し柔らかく頼りない感じがしたので、
Xでリシャフトしました。
NS950GHはペラペラの堅い金属が、予測不能な動きをして大嫌いでしたが、
これは、全く別ものです。
DGに近い動きで、特に球の高低の打ち分けが容易です。
DGよりも中間がしなっているのかもわかりませんが、
インパクト前でリリースすれば容易に高弾道の球が打てます。
手首のタメをキープすれば、低弾道のショットも容易に打てます。
しかも、打感が心地いい。
ダウンスイング開始と同時に手元にしなりを感じ、
インパクト手前から、スーッと押し込むような動きです。
しかし、動きすぎません。
スイング開始時は粘り系、途中から弾き系といったイメージでしょうか。
とても振りやすく、また、コントロールショットを打ちやすいです。
DGがつらくなってきた40代には特にお勧めできます。
若い頃使っていたDG のように狙って打っていける非常に良いシャフトです。 -
2016/1/25(月)22:16【購入】シャフト硬度「S」
肘を痛めて軽量スチール(NS980DST)に乗り換えたところ、肘の痛みは取れたものの、クラブを振っている感覚がなくなってきて(特に始動のときに感じる)、
近所の工房に相談したところこのシャフトを勧められました。
ヘッドはその時工房にてそのシャフトが刺さっていたゾディアのCM-2です。
1度打ちっぱなしの練習場で感触を確かめたのち、強風の中まわりなれたコースでのラウンドに行ってきての感想です。
飛距離は、「いたって普通」と感じました。
先が走りすぎることもなく、重量感溢れるパワーを感じることもなく、手元でたまり過ぎるでもなく、違和感なく、軽量の恩恵を享受できます。(元々DGを使っていた方には特に)
トルクも適度にあり、敏感すぎない所も好感です。
ラウンドの後半に疲れてきて振りきれない症状も全く出ませんでした。
ヘッドの特性によるのでしょうが、打球の高さがやや高すぎるかな?と感じますが、低めにライン出しのショットも容易でしたので、「感じ」が出せるのに易しさがあるシャフトだと思いました。
穏やかな天候のときにラウンドをして、また感想を書きたいと思います。 -
2015/12/18(金)15:39【購入】シャフト硬度「S」
以前までMODUS SYSTEM3 125を使用していましたが、PGA Tourで軽量の105Tourが流行と言うので試打したところこのシャフト完璧です。
20gほど軽量なのですがまったく違和感がなく、ツアープロがこぞって使用するのがわかりました。
現在はホンマTW727Vでカスタムオーダーして使用中、大満足のしだいでございます。
DGとSYSTEM3の中間ぽいフィーリング?
何と表現がしずらいですが、今までの軽量スチールとは一味違います。
中折れ感もなく、まるで420g台のシャフトを振っている感じです。
飛距離も伸びて、インテンショナルも打ちやすいです。
気分転換に代えてみて下さい、病み付きになります。 -
2015/11/26(木)15:16【購入】シャフト硬度「S」
ミズノTN87にリシャフトしました。S300で良かったのですが、少し「飛び」も欲しいお年頃になってきたため、カーボンを入れるか迷ったところに新発売されました。「どこかで打ちたいなあ、どんな感じかなー」と思っていたら、ピンの新アイアンに純正でついているではないですか! で、早速試打したところエラク感じが良かったので、即リシャフト。結果、最高に満足です!マッスルと言っても打ちなれているアイアンなので、余計にその性能が高いのがわかります。とにかく振りやすい!安心感は半端ナイです。飛距離もS300より20G協軽くなったので少し伸びました。たぶん、NS950の純正から、こちらに替えるメーカーが増えると思います。DGの振り易さにさらに軽さと「一皮むいた」優しさ、易しさがありますが決してヤワな感じはありませんし、いい加減に降振ってもそこそこ振れますが、しっかり振ればしっかりと答えてくれると思います。ハードヒッターは力自慢でこのシャフトをこき下ろすかもしれませんが本当にゲームを造る気ならば、最高のアイアンシャフトです。(ピンiアイアンも欲しい!)
-
2015/11/6(金)23:39【購入】シャフト硬度「S」
タイトリスト714AP1NS950でしたが、若干軽量に感じてきて悩んでました。バランスを計測したらグリップの影響もあるみたいですがC9〜D0という事だったので思い切ってリシャフトしました。714MBに120Xを挿している流れで、尚且つこれから冬場に季節は移り変わるという意味もあり105Sにしました。DGでは重くNSでは軽く重量的には丁度よく球筋もより安定感が増しました。次のラウンドが待ち遠しいです。
因みに当方HS45〜48です。 -
2015/10/27(火)00:15【購入】シャフト硬度「S」
気になってたシャフトでピンのiアイアンで試打した時はよく分からない感じでしたが、重量的にいいなぁと714AP1へ思い切ってリシャフトしました。結果は◎でした。NS950では頼りない、modus3 120ではちょっとシンドイかなぁという人にはピッタリだと思います。軽いけど先がしっかりしてるんで暴れずミート率もいいように感じます。球の高さも出ていますし何より球が強くなりました。タメでの必要なしなりはあり、余計なしなり感はありません。ダウンブローでしっかり打てる方には使えるシャフト、拾うような打ち方の人は先が動くNS950でいいと思います。当方ドライバーHS42〜45くらいです。
-
2015/9/5(土)20:23【試打】シャフト硬度「S」
PING iアイアンで試打してきました。
現在MP-64、DGS200を使用しており大して不満があるわけでもないのですが、スタミナに自信のないおっさんなのでウッドに合わせて軽量シャフトを使いたいと思っていたところにこのシャフトの発表でした。
このシャフトだと不思議とトップしませんでした。アドレスからフィニッシュまで軽いのは実感できているのですが、タイミングが取り易くスイング中の違和感がありませんでした。試打したのが某量販店なので数値は結構盛っていると思われますが、7iで170yでした。
ここで試打する時はいつも1割減で見ておおよそ合う数値なので、寝起き・サンダル履きで試打・MP-64よりロフトが立っている事を考えるときちんと打てているかなと思われます。
軽量と言えばNSPRO950GHですが、自分には全く合いません。
何と表現していいか分かりませんが、切り返しからインパクトまでの挙動が合わず打てなくはないものの振っていて気持ち悪く感じます。
同じ様な感触をお持ちの方には合うシャフトだと思います。
実際リシャフトしようかと考えてますが、Xの試打が出来なかったので迷います。
重量的にはXが良いのですが硬くなるとどうなのか?他の方のレビューを待って参考にさせていただきます。 -
2015/9/5(土)15:10【試打】シャフト硬度「S」
ゴルフ練習場でのPINGゴルフのイベントで打ちました。
Gmaxアイアンの7番を打ちました。普段は120のRを使用していますが、似たフィーリングで切り返し時に手元がしなり、インパクトに向けてゆったり戻ってきて入射角も安定しています。堅軽シャフトと紹介されていましたので、もっとピンピンしているか不安でしたが120と同じフィーリングで振れました。
5球ほど打った後フェース面のボール打跡を確認すると真ん中下側に集まっており、自分にはぴったりのシャフトと思いました。
その後iアイアンの7番、5番も試しましたが、ミート率が良く、普段あまり玉が上がらない5番でも十分な高さが出ました。
ドライバーのヘッドスピードが40以上あればSフレックスでも問題なく振れます。100g前後重量で手元しなりの粘りのあるシャフトを探している方にピッタリだと考えます。今後アイアンをリシャフトする際の1番手ですので、色々なヘッドで試して検討していきたいと思います。